11月14日 世界糖尿病デー~インスリン発見100周年~

1921年に糖尿病の治療薬として必須であるインスリンが膵臓から抽出され、今の医学の発展の礎となりました。今年はそれから100年目に当たります。

カナダの外科医のフレデリック・バンティング先生と助手のチャールズ・ベストが犬のマージョリーで研究した結果、膵臓から血糖値を下げる物質が抽出され、この抽出物はアイレチン( インスリン)と名付けられました。これが「トロントの奇跡」と呼ばれるインスリンの発見になったという有名なお話です。

しかし、実際にインスリンの発見に至るまでにはさらに過去に遡り、多くの研究者が地道に向き合っていった時間が費やされていましたので、どれほどの人達の夢の結晶として、今私たちはインスリンを手に出来ているのでしょうか・・・そう考えると有難いですよね。

11月14日は世界糖尿病デーでして、この日にインスリン発見100周年の記念で日本糖尿病学会でも『インスリン発見100周年記念シンポジウム』を開催しておりました。

(なぜこの11月14日が世界糖尿病デーなのかといいますと、バンティング博士の誕生日であり、この偉大な功績に敬意を払って記念日とされているんですね。)

シンポジウムでも議論されていましたが、糖尿病とは?そこをもう一度みんなで考え直そう、そういう時間でした。

しかし病気とは何なのか?という根本的な問題を理解できないままで、「糖尿病の診断はこれでいいのか」「糖尿病を治す」、「糖尿病ではなくなる」、「糖尿病を未然に予測する」・・・・これを語るのは難しい事です。

次の100年後には私は居ませんが、どうかその頃、自信の人生がAIに支配されず、人間として、人間らしく幸せになれる未来でありますように・・・そんなことも考えた次第です。

当株式会社ODLは今はまだ手の届かない未来を想像しながら、しかし今現在、糖尿病と共に生きる、今、糖尿病と一緒に幸せに生きる、それを一番に追求したいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です